あなたのノイズ、わたしのミュージック。

自分が何にどう関心を示したかの記録。

2019年8月のそらの孔分室

自分が何にどう関心を示したかの記録。


2019年8月の読書記録

多分あちこちで書いたからここでさらに内容をなぞり直すことはせず、でもなんか別のタイミングで発作的に思い返しそうなので記録しておきますが、
8月もっとも興味深く読み下せたのは美学への招待でした。


これどなたか思い当たるかたいらっしゃいましたら、
そんな冊数読んでないはずなのに全然見つけられない……。


読書メーターに入れてない/入れられていないものについて。

全ページ読んではないので読書メーターに登録してはいないけれど、
文芸誌すばる2019年9月号にPeople In The Box波多野裕文氏と小説家の高橋弘希氏の対談が掲載されていて、そちらにも目を通しました。
多分音楽好きな人が読んだ方が楽しい記事だと思うけれどまあ、
文中に現れる新曲(懐胎した犬のブルース)が収録された新譜も発売となったことなので要チェックです(注: 以下少々ダイレクトなマーケティングが続きます)

subaru.shueisha.co.jp

取り上げられている楽曲の歌詞↓

People In The Box 空は機械仕掛け 歌詞 - 歌ネット

People In The Box 海はセメント 歌詞 - 歌ネット

People In The Box 懐胎した犬のブルース 歌詞 - 歌ネット

なぜ他のページにろくに目を通していないかというと、レムのソラリスを未読で積んでいるのにそれについてのいかにも興味深そうな談義が載っているから……(読めば?どちらも)


株式会社HANDSUMという謎の制作会社のクリエイターさん達が細々とTwitter上で連載しているがんばれアゲ2くんという漫画があるのですが、
なぜか紙の本としてまとめたものを制作されたとのことだったので入手して読みました。
なにひとつ責任は持ちませんが私は好きですよ、非常に……。

kai-you.net

ちょっと前に読んでいた永島慎二のフーテンと今月読んだ石井さだよし・星野茂樹の解体屋ゲンはここのm7kenjiさんが教えてくださった漫画です。
作るひとの愛読書・愛聴盤はどうしてもその方への影響を想像しながら読んでしまうから、
並行した観点から認識できないのはわかっているが、それでも触れてしまうしだいたい私の世界をも広げてしまう


8月の読書メーター
読んだ本の数:14
読んだページ数:3367
ナイス数:8

美学への招待 増補版 (中公新書)美学への招待 増補版 (中公新書)感想
近現代における美の観方の変遷、"芸術の哲学の中に美を置いて考えてきた"近代芸術から"美の中に芸術を位置づける"(P.X)への流れに主眼を置く / 1-8章は身近な観点("アート"及び"ミュージアム"という語句、コピーの価値、経験や身体のあることから成る美的感覚、現代芸術)からあたりをとって論を展開し、"芸術は知覚されるべきものから、考えられるべきものになった"(P.166)と解く / 9・10章はいまの美学への評価、特に10章におけるダントーとネハマスの似て非なる感触を媒介とし切り込む流れは読み込める
読了日:08月27日 著者:佐々木 健一
解体屋ゲン 3巻解体屋ゲン 3巻
読了日:08月17日 著者:石井 さだよし,星野 茂樹
解体屋ゲン 2巻解体屋ゲン 2巻
読了日:08月17日 著者:石井 さだよし,星野 茂樹
解体屋ゲン 1巻解体屋ゲン 1巻
読了日:08月17日 著者:石井 さだよし,星野 茂樹
COJI-COJI 新装再編版 3 (りぼんマスコットコミックス)COJI-COJI 新装再編版 3 (りぼんマスコットコミックス)
読了日:08月17日 著者:さくら ももこ
COJI-COJI 新装再編版 2 (りぼんマスコットコミックス)COJI-COJI 新装再編版 2 (りぼんマスコットコミックス)
読了日:08月17日 著者:さくら ももこ
COJI-COJI 新装再編版 1 (りぼんマスコットコミックス)COJI-COJI 新装再編版 1 (りぼんマスコットコミックス)
読了日:08月17日 著者:さくら ももこ
最後にして最初のアイドル (ハヤカワ文庫JA)最後にして最初のアイドル (ハヤカワ文庫JA)
読了日:08月12日 著者:草野 原々
嫌がってるキミが好き(2) (リュエルコミックス)嫌がってるキミが好き(2) (リュエルコミックス)
読了日:08月08日 著者:鬼山 瑞樹
木曜日のフルット 3 (少年チャンピオン・コミックス)木曜日のフルット 3 (少年チャンピオン・コミックス)
読了日:08月08日 著者:石黒 正数
指の骨 (新潮文庫)指の骨 (新潮文庫)感想
太平洋戦争南方作戦にて設置された野戦病院を題材として書かれたフィクション小説 / 極限状態においても各々は日常的であろうとし、思いをもつ、だんだんわからなくなるのだと気が付いている状態、忘れてしまった状態、そのボーダーの可視範囲から離脱した状態、すべてに打ちひしがれる
読了日:08月08日 著者:高橋 弘希
服従 (河出文庫 ウ 6-3)服従 (河出文庫 ウ 6-3)感想
もしもフランス共和国イスラーム化したら?という仮定のなか想像力が羽ばたいていく / 日和観ても時代の激動はどこにもいかずに身の回りを取り巻く、良いと感じられるか悪いと感じられるかに関わらず単純に力場がそうさせるからこそ考えるための覚悟が要る / それにしても自身が打ち込んだものへの情熱を手放しつつあるタイミングで"第二の人生"を見出してしまうなんて、いかにもありそうで恐ろしいことじゃありませんか、個人にとっても集団にとっても
読了日:08月07日 著者:ミシェル・ウエルベック
CITY(3) (モーニング KC)CITY(3) (モーニング KC)
読了日:08月06日 著者:あらゐ けいいち
ニック・ランドと新反動主義 現代世界を覆う〈ダーク〉な思想 (星海社新書)ニック・ランドと新反動主義 現代世界を覆う〈ダーク〉な思想 (星海社新書)
読了日:08月01日 著者:木澤 佐登志

読書メーター


→読んでない

→こんなんやってるからある島の可能性をいっこうに読み終わらない、
一節一節が効くから仕方がないなとは思う

読書メーターに感想上げるの断念したけど超楽しかった、楽しさに囚われているから感想を持てていないのかもしれないが

→このあたりまた買い直すからとひとにあげてしまうことが続いた時期がありあんまり手元にないと思っていたけれど、
そんな機会もなくなってきつつあってわりと揃っているな今、満たされているのに寂しいみたいなアレってこういうことなの(違うと思う)


父親の本棚というものに邂逅ができたことが、非常に嬉しかった8月でした。