あなたのノイズ、わたしのミュージック。

自分が何にどう関心を示したかの記録。

2019年6月のそらの孔分室

自分が何にどう関心を示したかの記録。


2019年6月の読書記録

6月はこれ読むぞって決めてた本のなかで実際手を伸ばせたの美学入門だけ、

会社の人にG検定の受験誘われたのでそれの参考文献で先月の予算と時間が吹き飛んでしまった……。

技術面はともかく、歴史とか法律とかの面から見つめる機会ってたぶん今の仕事だとないから面白いのだけど、

怪しげな新刊(これとか、あとこれ)の並ぶ陳列棚を傍目にやりすごした辛さがいまだに心に苦い。


読んでいて楽しかったのは数学する身体。

書く対象のこと好きで書かれた文章を読んでいるのだ!という楽しみと、

知らなかったことを次々に知っていけてるワンダー感とが、とても心地よかった。そういう感想を寄せるような本じゃないかもしれないけれど

あと美学入門の1章にも触れてみてほしい、できれば反復して


漫画の感想書くの好きじゃないけれど、永島慎二銀河鉄道の夜コミカライズはたまらなかった。

元の話の時点で心の際にまで満ちる力があるのに、描き起こされた表現がその淵を越えない尊重がありながら、畏敬にも敬虔にも流されない、拮抗以外でこんなバランスの取れ方することあるんだって……。

それが故に誰にでも勧めようと思わない、でも後世まで残っていてほしい。


この時代、これが立派なジレンマになってしまうことが厳しいな、と書いていて少し思った


6月の読書メーター
読んだ本の数:11
読んだページ数:2656
ナイス数:16

数学する身体数学する身体感想
思考する手段として数や図形を用いるようになった人間は、次第にその数や図形自体を見つめ思考するようになっていった。その移ろいは、人間が一度自身の中に数学を道具として取り込み、使用にまで持ち込むといった流れがあったからこそ生じたもの。身体が行為をする、のと同じような感触で数学もまた"する"ものであったからこそ……といったような前提のもとに詳らかにされる、いくつかの数学史
読了日:06月21日 著者:森田 真生
美学入門 (中公文庫)美学入門 (中公文庫)感想
作者の考えが述べられた第1部、歴史をなぞる第2部からなる、読了後第1部を読み返した / とくに第1部1-5章においてみずみずしく描かれていた、自分のある情況が移り変わる中自分自身の更改をもとめ、その結果自分を脱け出した自分がみていけるもの、それは確かに美しさを産み出す者にも見つけ出す者にも大事な力となるよなあ / 第二次世界大戦の終わり、そこからの20年間を見つめながら生きてきた作者のいうことであったがための含蓄ではあるとは思う
読了日:06月19日 著者:中井 正一
人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書)人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書)
読了日:06月13日 著者:松尾 豊
深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト
読了日:06月12日 著者:浅川 伸一,江間 有沙,工藤 郁子,巣籠 悠輔,瀬谷 啓介,松井 孝之,松尾 豊
嫌がってるキミが好き(1) (リュエルコミックス)嫌がってるキミが好き(1) (リュエルコミックス)
読了日:06月09日 著者:鬼山瑞樹
CITY(2) (モーニング KC)CITY(2) (モーニング KC)
読了日:06月09日 著者:あらゐ けいいち
ロッキンユー!!! 4 (ジャンプコミックス)ロッキンユー!!! 4 (ジャンプコミックス)
読了日:06月09日 著者:石川 香織
木曜日のフルット 2 (少年チャンピオン・コミックス)木曜日のフルット 2 (少年チャンピオン・コミックス)
読了日:06月09日 著者:石黒 正数
ファイト・クラブ〔新版〕 (ハヤカワ文庫NV)ファイト・クラブ〔新版〕 (ハヤカワ文庫NV)感想
私のなかのレイモンド・K・ハッセルがこの本を読みながら嗚咽を漏らした / 自分で生きたいと思わなくとも、なんで生きているのか考えなくても、何をしているのかを忘れてしまっても、どぎつい誰かの垂らすシンパシーに押し流されていれば生きているようであれる、それはもう簡単に / "ここでようやくきみはぼくの言葉に意識を向け、きみの頭のなかに描かれた悲劇から生還する道をたどり始めた。"この一文がページを跨ぐ、そのイメージを忘れないようにしたい
読了日:06月08日 著者:チャック・パラニューク
銀河鉄道の夜銀河鉄道の夜
読了日:06月08日 著者:宮沢 賢治,永島 慎二
クォンタム・ファミリーズ (河出文庫)クォンタム・ファミリーズ (河出文庫)感想
選ばなかった運命はあくまでで選ばなかった運命でしかないのだ、混乱をここまでしとどに浴びなければそこに往き着けなかったのか葦船よ / 時間が少しずつずれたいくつかの宇宙にて、そのどの宇宙でも実現し得なかった構成の家族が、各々のなしとげられるかもしれなかったことに対する執着によってじわりじわりと組み上がっていく。しかしその執着は本当にその者自身のものなのか、物語が収束に向かうほどにそのあやふやの濃度が密になる / 可能性に囚われることの不健康さを鮮やかかつパワフルに描いた作品。
読了日:06月02日 著者:東 浩紀

読書メーター

www.red-hot.ne.jp

→ずっと本読んでていい(読まなくてもいい)半野外の音楽フェス?で楽しかったです。

出演陣は骨のあるポップミュージックを放つひとばかりだったから疲れるかなと思っていたのだけど、

どことなく肩の力抜けた空気を受け入れている雰囲気がありいい意味で拍子抜けした。あんまり観られない様相だった気がする。

→scriptaはいいぞ、なお当記事を書いている人間は新宿紀伊國屋書店の犬

ここ3回にわたって連載されていた、吉川浩満さんの「君と世界の戦いでは」のエッセイもあとあとになって何かたまらなくなってきて言及してしまいそうな予感があるほど印象深かった……。


7月は仕事のための本で既に予算が半分以上……デジャビュなので以下略……。

あと放送大学の試験があるので月末まで満足には読めないことが予見される、

ふだん罪悪感ゼロで積読するほうだけど読めないとわかっていると途端に辛くなってくる。


上田岳弘のキューが単行本で出てたので、せめてそれだけは逃さない。


読書メーターのブログ埋め込み、ブログテーマと相性悪すぎなのか元々なのかわからないけど非常に見辛い、なんとかします。