あなたのノイズ、わたしのミュージック。

自分が何にどう関心を示したかの記録。

2019年7月のそらの孔分室

自分が何にどう関心を示したかの記録。


2019年7月の読書記録

7月は放送大学の試験があったがために趣味の読書は控えめのつもりではあった、
それでも読書メーター見たら5冊しか登録なくてびっくりがっかり
もう8科目も受けない……。


読書メーターで引き当てられなかったものについて。

デコラbook / 青木正

motion-gallery.net

クラウドファウンディングで2年半くらい前に注文していたもの。
待っている間にFRUiTSは月刊ではなくなってしまったから本当に届くのかひやひやとしていた……。

ストリートスナップ中心なので、資料集としては見て感じるくらいのものでしかないけれど、
このひとつのムーブメントをしっかりした物量で残っていることそれだけでも意義があるのだ……と後追いの世代としては感謝のきもち。


SAME TIME NEXT YEAR / 宇壽山貴久子

hiruneko.thebase.in

ライヴ会場におられては仲良くしてくださる写真家、宇壽山さんの初写真集。
出会いが非常にカジュアルなものだったので後から知ってびっくりしたのですが、
暮しの手帖に連載を持っていたり、メディアに載る記事等で著名人のポートレート撮影を担当されていたり、バリバリに活躍されている方です。でも気さく

埋め込みうまくいかなかったのでトップページへのリンクですが、
下記サイトの「WORKS」でそのあたりのお仕事が垣間見れます。
Kikuko Usuyama Photo 写真家 宇壽山貴久子

写真家として20年ほど活動されてきた今、初めての写真集を作ったのはあるひとつの瞬間を撮ったことから、という滑り出しからしナチュラルさをひしひしと感じるのですが、
明確な対象物は定めないでおき、ただ、こんなふうに写るなんて、とご自身でも驚くような写真を集めていたとのこと。
その無意識下の驚きが、観る側も持っているであろうその感覚を通じ、思い出せるものも出せないものもひっくるめた全ての視界の中から風景を引き当てる、
宇壽山さんの新しい写真を見るたび沸き起こるこの親しみ深い既視感は、そこから来ているのだろうなあと、写真集をひととおりあらためていて腑に落ちたのでした。

なんかでも、その自分のすっきりよりも、これを作ってよかった!って晴れ晴れとおっしゃられていたことの方が嬉しかったなあ。


あと一応読書メーターで見つかったのですが書影が出てなくて勿体無かったので、
わたしたちの谷6案内 の紹介ページ?も載せときます、
谷6、身体がいくつあっても足りなくなりそうなほど、通いたくなるお店ばかりですね……。

insects.stores.jp

先述した写真集のイベントをやっていた渋谷のSPBSという出版社兼本屋さんで見つけました、
SPBS、渋谷にこんな気軽さとセンスを兼ね備えた本屋さんがあったんだ!って驚いたので是非

www.shibuyabooks.co.jp


7月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1230
ナイス数:6

キューキュー感想
「休」を章タイトルに冠していないところが上田岳弘氏らしいというか / 時系列・語り部がめくるめく変化するなか、既発作品の要素がそれらを認識レベルで繋ぐのにひと役買っており、上田作品を読んできた者には総括的な感慨を与えそう、これが1冊目だったという人の感想を知りたい / Genius君くらいシンプルに髄を捉えて見つめるべきなんだよな、9条の示すところというのは
読了日:07月30日 著者:上田 岳弘

わたしたちの谷6案内―Our city guide of Tanimac (IN/SECTSポケットシリーズ 1)わたしたちの谷6案内―Our city guide of Tanimac (IN/SECTSポケットシリーズ 1)
読了日:07月11日 著者:

きみの鳥はうたえる (河出文庫)きみの鳥はうたえる (河出文庫)感想
瞬間に感じた幸せに留まることはできない、わかっていても3人傘の描写はどうしようもなく幸せそうで、無敵なほどにみえる / 結末はそれぞれではあるけれど、どんなに強くあるようにみえるものもその実を見透すことはできなかったということは収録されている2編に共通で、できなかった、という形でもなお描き付けたというところに、佐藤泰志自身の抱く進みながら生きることの意味を信じるその意志が滲んでいるようだった、執着にも近いかたちで / 草の響き冒頭の、病へ至る経緯を記した箇所は読者をしっかりと崩壊へと突き落とす、すごい
読了日:07月09日 著者:佐藤 泰志

ロボット・AIと法ロボット・AIと法
読了日:07月05日 著者:

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版
読了日:07月05日 著者:玉川憲,片山暁雄,今井雄太,大澤文孝

読書メーター



というわけで8月の目標は上記のトークイベントの文字起こしをすることです。あとRubyの復習